UQモバイルのSIM交換が必要な事例と費用を解説

SIMフリースマホを持っているので、お得な料金プランのUQモバイルを契約し、SIMカード到着、そしてSIMカードスロットに挿入!でも、さっそく使おうとしたのに動かない?それってSIMカードが機能していないのかもしれません。

 

今までauやドコモなどでスマホを申込む時はSIMカードとスマホをセットで購入してきました。というよりデータSIMとか音声SIMとか、SIMカードサイズなどは気にすること無く利用してきた人がほとんどではないでしょうか。

キャリア契約だと無料通話などが出来る音声付きプランなどが利用出来るものの、月額料金は高額です。その点、格安SIMならかなり抑えられます。その分、自分でやらないといけないことも増えてくるので慣れていないと大変なこともありますね。

最近話題の格安スマホはデータ通信プランや音声通話付きプランなどの基本プランは月額料金が格安なのが魅力。しかし、よく分からないまま契約するとSIMカードが機能せず、利用できずに契約期間内に解約することになると契約解除料など思わぬ出費も必要となります。

やはり格安SIMカードを利用するのなら、しっかりと対応SIMカードやSIMカード利用方法、SIM交換方法について知っておく必要が出てきます。月額基本料金を抑えて賢くスマホを利用するためにここでSIMカードについて基本的なことをご紹介しますので、是非チェックしてみてください


SIMカードの種類を解説

これまでスマートフォンというと、auやドコモ、ソフトバンクが主流でした。街のあちこちにキャリアの公式ショップがあるので対面でサポートしてもらえるのがメリットですね。しかし、UQお客様サポートセンター等、MVNO各社サポートもオンラインサポートが充実してきています。

でもどうしても公式サイトを読むだけではよくわからないこともありますよね。そこで、こちらのサイトでもそれらを噛み砕いてご紹介しますネ。

さて、格安SIMを利用する時には端末とセットだけでなく、SIMカード単体で買うこともあります。例えばぷららモバイルLTEやNUROモバイルなどがSIMカードのみを販売している例です。一方で楽天モバイルやFREETEL、そしてUQモバイルなどは豊富な端末を取り揃えています。特にUQモバイルはiPhoneも同時購入できます

そんな格安SIMの購入でよくあるトラブルとして「SIMカードの大きさが合わない」というものがあります。端末とセットで購入する際はSIMカードが自動で選ばれるので安心ですが、SIMカード単体を購入する時には自分でUQ mobileオンラインショップにある動作確認端末一覧から適合するSIMカードをチェックします。

ここで、SIMカードにはどんな種類があるのか見ていきましょう。

miniSIM

いわゆる標準SIMと呼ばれるSIMカードです。標準と言いながら、ここ3~4年以内でスマホを買った人にとってはむしろ珍しいかもしれません。というのも3G専用端末によく使われていたSIMカードサイズだからです。多くの格安SIMで、このタイプは選択できません。

microSIM

今使っているスマホはこのmicroSIM(マイクロSIM)を使ったものが多いと思います。単純にminiSIMより小さなSIMカードです。miniSIMとmicroSIMの大きさは目に見えて違います。ただ、2014年あたりからnanoSIM(ナノSIM)が出てきました。そして、これからの主流はnanoSIMです。

nanoSIM

nanoSIMはmicroSIMより一回り小さいです。iPhone5以降のiPhone SIMカードはnanoSIMが使われていますし、android端末SIMカードも現在売られているものはnanoSIMが増えてきています。間違いなくこれからの主流になるためUQモバイルでSIMカードを選ぶときもnanoSIMを選んでおくと機種変に対応しやすいです

UQモバイルのSIM変更はどうするの?費用や制約は?

UQモバイルはmicroSIMとnanoSIMのいずれかから選択することができるので、自分の持っているスマホのSIMのサイズを見たり、サイトで調べてみたりした結果をもとに適切なものを選びましょう。もし、SIMカードを間違ってしまった時は以下のような対策方法が考えられます。

SIM変更の手続き費用と可能な変更内容とは

UQモバイルでは手数料3000円を支払えばSIMカード交換が出来ます。これは他のMVNOと同じくらいの料金と言えます。また、他のMVNOと同じようにデータ専用プランから音声通話プランに変更しようとして、データ専用SIMから音声通話SIMへと

SIMカード交換する場合は 【解約 ⇒ 再契約】 という流れを踏まなくてはいけません

音声通話SIMを最初に契約すると1年間は最低利用期間になります。おしゃべりプランSもおしゃべりプランMもとてもお得なプランですが2年しばりです。どうしても不安な場合は通常のデータ高速プランを契約するのが良いかもしれません。

ただし、UQモバイルはauの通信回線を利用しているので大手キャリアと互角以上の通信速度と安定性を誇っています。そのため、他の格安SIMにありがちな「いざ契約したら通信が混雑した」という問題はまず起きないでしょう。

変更手続き費用は節約できる?

たかがSIM変更で3000円なんて…と、その金額にびっくりしますね。なんとかこの金額を使わずに済まないかと考える人のために、SIM変換アダプタというものがあります。これはSIMカードのサイズを変えるための台座で、miniSIM、microSIM、nanoSIMの型から選べます。1つ120円ほどで購入可能です。

基本的には小さなSIMカードを大きな台座にはめ込んで使うため、格安SIMを購入する時にはnanoSIMを購入するのがおすすめです。

特に、SIMカードのみの購入でおしゃべりプランの契約を考えている場合は、2年以内に端末が消耗することも考えておきましょう。今はmicroSIMだとしても、機種変に備えてnanoSIM+変換アダプタ―という選択も一つの手です。ただし粗悪な変換アダプタも出回っていますので、信頼出来るものを購入しましょう。

SIMカードはサイズが違っても基盤の部分は同じ

SIMカードを台座に乗せるだけでサイズ問題が解決するなんて嘘のようですが、実はminiSIM、microSIM、nanoSIMともにデータ通信のための基盤が同じサイズなのです。よってSIM変換アダプタにはSIMサイズを合わせる以外の機能は要りません。

SIM変換アダプタの注意点

SIM変換アダプタを使う時は次の2点に注意してください。

  • トレイが開かなくなるためSIM変換アダプタだけをスマホに挿しこまないようにします。
  • SIMカードが外れにくくするために粘着テープでの補強も必要

もし、途中で外れてしまうと接触不良や破損につながりかねません。そうなるとSIMカードの再発行となり、結局3000円を無駄にしてしまいます

大きなSIMカードを小さくすることはできる?

基本はnanoSIMをmicroSIMにするために用いるSIM変換アダプターですが、仮にmicroSIMをnanoSIMにする時はどのような方法があるのでしょうか?

小さいサイズにする場合はSIMカッター(SIMパンチ)というものを使います。基盤のサイズが一緒である以上、SIMカードを小さくするなら外側を切ってしまえば良いのです。値段は800円くらいです。

SIMカッターは手動で穴あけパンチのように使いますが、周りが毛羽立っていることも良くあります。そこで付属のヤスリを使ってきれいに削ります。もちろん、失敗するとSIMカードの破損につながるので、やはりnanoSIMを購入するのが原則です

UQモバイルでVoLTEを使うためにはVoLTE専用SIMは必要?

また、SIMカードを選ぶときはSIMのサイズだけでなくVoLTE専用か、非VoLTE専用SIMでSIMカードの種類が変わります。
VoLTEとは通話にもLTE回線を使う技術です。docomo回線とSoftBank回線はそのままのSIMカードでVoLTE端末が使えるのに対し、UQモバイルで利用するau回線はVoLTE用SIMを使うのが特徴です。

また、UQモバイルでVoLTE対応端末とVoLTE専用SIMを購入するときは特に問題ありませんが、au端末でUQモバイルのVoLTE専用SIMを使う場合はau端末のSIMロック解除が必要です。この点がau系MVNOの特殊なポイントなので、注意してください。

ちなみにVoLTE専用SIMはminiSIMのサイズですが、それをmicroSIMやnanoSIMの形に合わせてくり抜けるようになっています。つまり、切り取るための線が2本入っています。こういうことからVoLTE専用SIMはマルチSIMカードとも呼ばれています。

マルチSIMと通常SIMの交換もサイズ交換と同じく3000円、マルチSIMの再発行も3000円で行います

サイズがあっているのに認識されないSIMカードトラブル

SIMカードの変更が必要な時はサイズが合わなかった時と破損した時です。サイズは合っているのにSIMカードが認識されない時は破損を疑う前に以下のポイントをチェックしてください。

SIMカードが挿さっていない

SIMカードがうまく挿しこまれていないと接触不良になります。再起動や再挿入で解決することも良くあります。

一時的にネットワーク接続ができない

これは端末が電波をキャッチできなくなっている、回線がメンテナンスを行っているといった原因なのでいずれ回復します。

スマホ本体の破損

意外にもスマホ本体が破損していることはあります。スマホ本体の破損かSIMの破損かを調べる時は他の端末に挿しこんでみましょう。それでもSIMが認識されなければSIMカードが破損しています。

SIMカードの自然破損

スマホの中に入っているから大丈夫だろうと思いがちですが、実はSIMカードが経年劣化することも珍しくありません。
以上の項目のどれにも当てはまらない時は、すぐにショップやウェブで相談してください。


ぴったりの格安スマホを15社から10秒で診断!

Q1
利用する人について教えてください

更新日:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 格安スマホ辞典 , 2024 All Rights Reserved.