LINEモバイル部

LINEモバイル端末分割払い手数料は?一括払いとの料金差をチェック

更新日:

2017年10月24日から、LINEモバイルの公式サイトからの申し込みに限り、LINEモバイルでセット販売されている端末を分割払いで購入することが可能になりました。
端末代金の分割払いを利用すれば初期費用が抑えられるので、LINEモバイルに乗り換えて毎月のスマホ料金を安くしたい、と思っていた方に乗り換えのチャンス到来です!
この記事では、分割払いの回数や手数料の詳細、一括払いと分割払いの際の端末料金比較などをご紹介します。


LINEモバイルでは端末の分割払いが可能

2017年10月24日からLINEモバイルの公式サイトからの申込みに限り、スマホ端末(機種)の分割払いができるようになりました。
分割払いなら初期費用が安く抑えられるため、端末とSIMのセット購入のハードルが大きく下がりますね。分割払いの条件は下記の通りとなっています。

▼分割回数および支払い方法

分割回数

24回払いのみ

支払い方法

クレジットカード払いのみ

LINEモバイルで端末を購入する際の分割回数は、24回のみです。また、毎月の支払い方法は「クレジットカード払い」となっておりその他の支払い方法を選択することはできません。
ちなみに、分割24回払いの最初の支払いは、端末が届いた月の翌々月の月額料金に合算請求となります。例えば2017年11月中に端末が届いた場合は、分割払いの第1回目の請求は年をまたいで2018年1月となりますので、既にLINEモバイルの利用を開始してから約2ヶ月の時間差が生じる点に注意が必要です。契約から2ヶ月後に月額料金が急に上がっている!ということになりますので覚えておきましょう。

端末を「一括」で購入する場合と「分割」で購入する場合の料金比較

端末を24回分割で購入すると一回ごとの支払い料金は安く抑えることができますが、分割手数料が加算されて支払の合計額は一括払いよりも高くなります。では、24回分割で支払うと、一括払いした時と比べて支払の合計額はどのくらい高くなるのでしょうか?
2017年11月現在LINEモバイルで購入できる7種類のスマホそれぞれで、一括払いした場合と分割払いした場合の料金を比較してみます。

▼全端末の一括払いと分割払い(24回)の料金表

ZenFone4 Selfie Pro

 

一括払い(税抜)

24回払い(毎月の分割代金)

支払総額(税抜)

43,800円

(毎月 2,040円)税抜

48,960円

arrows M04

 

一括払い(税抜)

24回払い(毎月の分割代金)

支払総額(税抜)

32,800円

(毎月 1,530円)税抜

36,720円

GRAND X LTE

 

一括払い(税抜)

24回払い(毎月の分割代金)

支払総額(税抜)

12,480円

(毎月 590円)税抜

14,160円

HUAWEI P10

 

一括払い(税抜)

24回払い(毎月の分割代金)

支払総額(税抜)

61,800円

(毎月2,890円)税抜

69,360円

VAIO Phone A

 

一括払い(税抜)

24回払い(毎月の分割代金)

支払総額(税抜)

21,800円

(毎月1,020円)税抜

24,480円

HUAWEI nova lite

 

一括払い(税抜)

24回払い(毎月の分割代金)

支払総額(税抜)

19,900円

(毎月930円)税抜

22,320円

Blade E01

 

一括払い(税抜)

24回払い(毎月の分割代金)

支払総額(税抜)

13,800円

(毎月650円)税抜

15,600円

一括払いした場合と、分割払いした場合の価格差は端末ごとに異なりますが、最も差額が小さいのがアメリカのBLU Products社製スマホ「GRAND X LTE」です。 GRAND X LTEの場合は、一括払いが12,480円、分割での総額が14,160円となり、分割払いのほうが1,680円高くなっています。最も差額が大きいのは、HUAWEI(ファーウェイ)の「P10」で、一括払いが61,800円、分割での総額が69,360円となり、分割払いのほうが7,560円高いという結果です。
そもそもの本体価格が高額な端末ほど分割払いと一括払いの差額が大きくなり、本体価格が安い端末ほど差額は小さくなります。

LINEモバイルの分割手数料は他社と比べて安い

手数料が加算されると聞くと、「じゃあ分割手数料の無い他のMVNOで端末を購入しようかな」と思うかもしれませんが、基本的にどのMVNOでも端末を分割払いで購入すると分割手数料がかかります。その中で、LINEモバイルの分割手数料は比較的安い価格設定になっていますのでおすすめです。
例えば、LINEモバイルと同一の端末も販売しているDMMモバイルでは、「ZenFone4 Selfie Pro」の場合、一括払いで42,800円に対し、分割24回払いで54,600円となり、総額で比較すると分割払いしたほうが11,800円も高くなってしまいます。一方LINEモバイルで同じ端末を購入した場合は一括払いが43,800円、分割24回払いが48,960円と、価格差は5,160円とDMMモバイルの場合より半額以上も安くなります。支払い総額で比較したのが下図です。

▼LINEモバイルとDMMモバイルの支払総額の比較

ZenFone4 Selfie Pro

ZenFone4 Selfie Pro

LINEモバイルでの24回分割払い 

総額48,960円

DMMモバイルでの24回分割払い

総額54,600円

参考(一括払いの場合)

 43,800円

参考(一括払いの場合)

42,800円

ZenFone4 Selfie Proを一括で購入するならDMMモバイルの方が1,000円安いのですが、24回の分割で支払う場合、DMMモバイルよりLINEモバイルのほうが総額で比較すると5,640円も安くなります。端末を分割で支払いたい場合は、LINEモバイルがおすすめです。

端末とSIMをセット購入する場合の料金例

LINEモバイルでSIMと端末をセットで購入する場合、月額料金がどの位になるのかは気になるところです。
もちろんどんな端末を選ぶか、どんな料金プランを選択するかで料金は異なりますが、ここでは、LINEモバイルの最高額の端末『HUAWEI P10』と最安値の端末『GRAND X LTE』 を例にしてご紹介します。

※なお、表示されている価格はすべて税抜です。(下記の全プランにおいて、契約データ容量を超えると月末まで速度が200kbpsに制限されます)

▼HUAWEI P10

HUAWEI P10

分割24回払い 月額2,890円

(一括:61,800円)

▼端末とSIMのセット価格表

  

最安値プラン LINEフリープラン

 

データ容量

データ専用SIM

SMS付きSIM

音声通話SIM

LINE

フリープラン

 1GB

500円

+

2,890円

月額3,390円

↑最安値

620円

+

2,890円

月額3,510円

1,200円

+

2,890円

月額4,090円

↑最高額

コミュニケーションフリープラン

 

データ容量

データ専用SIM

SMS付きSIM

音声通話SIM

コミュニケーションフリープラン

3GB

なし

 

1,110円

+

2,890円

月額4,000円

↑最安値

 1,690円

+

2,890円

月額4,580円

 

5GB

なし

1,640円

+

2,890円

月額4,530円

2,220円

+

2,890円

月額5,110円

 

7GB

なし

2,300円

+

2,890円

月額5,190円

2,880円

+

2,890円

月額5,770円

 

10GB

なし

2,640円

+

2,890円

月額5,530円

3,220円

+

2,890円

月額6,110円

↑最高額

最高額プラン MUSIC+プラン

 

データ容量

データSIM

SMS付きSIM

音声通話SIM

MUSIC+プラン

3GB

なし

1,810円

+

2,890円

月額4,700円

↑最安値

2,390円

+

2,890円

月額5,280円

 

5GB

なし

 2,140円

+

2,890円

月額5,030円

2,720円

+

2,890円

月額5,610円

 

7GB

なし

2,700円

+

2,890円

月額5,590円

3,280円

+

2,890円

月額6,170円

 

10GB

なし

2,940円

+

2,890円

月額5,830円

 3,520円

+

2,890円

月額6,410円

↑最高額

▼『GRAND X LTE』

GRAND X LTE

分割24回払い 月額590円

(一括:12,480円)

▼端末とSIMのセット価格表

最安値プラン LINEフリープラン

 

データ容量

データSIM

SMS付きSIM

音声通話SIM

LINE

フリープラン

1GB

500円

+

590円

月額1,090円

↑最安値

620円

+

590円

月額1,210円

 

1,200円

+

590円

月額1,790円

↑最高額

コミュニケーションフリープラン

 

データ容量

データSIM

SMS付きSIM

音声通話SIM

コミュニケーションフリープラン

3GB

 

なし

1,110円

+

590円

月額1,700円

↑最安値

1,690円

+

590円

月額2,280円

 

 

5GB

なし

1,640円

+

590円

月額2,230円

2,220円

+

590円

月額2,810円

 

7GB

なし

2,300円

+

590円

月額2,890円

2,880円

+

590円

月額3,470円

 

10GB

なし

2,640円

+

590円

月額3,230円

3,220円

+

590円

月額3,810円

↑最高額

最高額プラン MUSIC+プラン

 

データ容量

データSIM

SMS付きSIM

音声通話SIM

MUSIC+プラン

3GB

なし

1,810円

+

590円

月額2,400円

↑最安値

2,390円

+

590円

月額2,980円

 

5GB

なし

2,140円

+

590円

月額2,730円

2,720円

+

590円

月額3,310円

 

7GB

なし

2,700円

+

590円

月額3,290円

3,280円

+

590円

月額3,870円

 

10GB

なし

2,940円

+

590円

月額3,530円

3,520円

+

590円

月額4,110円

↑最高額

ファーウェイP10をセット購入してコミュニケーションフリープラン、音声通話SIMの3GBを選択した場合は、月額4,580円、またGRAND X LTEをセット購入して同プランを選択した場合は月額2,280円です。端末の分割代金が加わっても、キャリアでスマホを契約する場合と比べると圧倒的に安いですね。
プランごとの特徴は下記をご覧ください。

LINEフリープラン

LINEアプリの通話・トーク、スタンプを含む画像や動画の送受信、タイムラインの利用などがすべてカウントフリー、つまりデータ消費ゼロで楽しめるプラン。

 

コミュニケーションフリープラン

LINEアプリの他に、Twitter、Facebook、Instagramがカウントフリーになるプラン

 

MUSIC+プラン

LINE、Twitter、Facebook、Instagramに加えて、LINE MUSICもカウントフリーになるプラン

 

端末セット契約と「SIM」のみ契約、どちらがおすすめ?

LINEモバイルで販売しているのと同じ端末を自分で用意し、SIMカードのみをLINEモバイルで契約するという方法もあります。
では、自分で端末を購入・用意し、LINEモバイルのSIMを挿して利用するのと、LINEモバイルでSIMと端末をセット購入するのとではどちらのほうが良いのでしょうか?それぞれのメリット、デメリットを比較してみました。
例えばLINEモバイルの最安端末『BLU GRAND X LTE』を例にとってみましょう。

AmazonでBLU GRAND X LTEの販売価格をチェックしてみると、2017年11月9日現在の価格は「ブラック」が11,400円となっています。また、「ローズゴールド」が11,500円、「シルバー」と「ゴールド」は12,800円です。
LINEモバイルでは、このうちの「シルバー」と「ブラック」のみ販売しています。この2色については、一括払いの場合「シルバー」の場合Amazonが「税込12,800円」で購入できる一方、LINEモバイルの場合は「本体12,480円+税998円」で総額は13,478円となり、Amazonより678円高くなります。「ブラック」に関してはLINEモバイルが総額13,478円に対して、Amazonが11,400円となっておりLINEモバイルのほうが2,078円高いことが分かりました。
色によっては、Amazonで端末を購入する方が2,000円以上安くなることを考えると、Amazonで端末を一括購入し、LINEモバイルではSIMカードだけ契約するという手もあると思います。

LINEモバイルでSIM+端末をセット購入するメリットとは?

一方で、総額では少し高くなってもLINEモバイルでSIM+端末のセット購入することにはメリットもあります。

LINEモバイルでセット購入するメリット1:初期設定済み

LINEモバイルでSIMと端末をセット購入すると、あらかじめ端末にSIMカードが挿入された状態で届きます。また端末で既にAPN設定(初期設定)がしてありますので、面倒な設定は一切することなく、到着後端末のスイッチをオンするだけですぐに使い始められます。設定を自分でする自信のない方は、LINEモバイルで端末をセット購入することをおすすめします。

LINEモバイルでセット購入するメリット2:端末保証オプションが安くて便利

 LINEモバイルでは、自分で端末を用意する方が契約時に申し込めるオプションとして「持込端末保証」というものがあります。
 

 「持込端末保証」は初月無料、月額料金500円(税抜)で入ることができる保証で、自然故障の場合はメーカー発売日から3年間落下・水没等の場合はこのオプションを解約するまで保証してくれます。端末の交換・修理代金は1回目が4,000円、2回目が8,000円で、修理にかかった費用の支払い上限額は50,000円までとなっています。持込端末保証オプションに加入している場合、端末が故障したらまず端末保証センターに電話連絡して、端末を診断するためにLINEモバイルへ故障端末を送付する必要があります。その診断結果次第で修理になるか交換になるかが決まります。
一方、LINEモバイルでSIMと端末をセットで購入すると、「端末保証」オプションを初月無料で、月額450円(税抜)で付けることができます。

上の表をよく見ると、持込端末保証より端末保証の方が月額料金は50円安いですが端末の交換・修理代金は1回目が5,000円と、1,000円高くなっています。しかし、LINEモバイルで端末をセット購入する際にのみ付けられるこの「端末保証」には見逃せないメリットがあります。
それはLINEモバイルで購入した端末が故障した場合、端末保証センターに電話すれば、すぐに交換端末を送ってくれるというものです!
「持込端末保証」の場合は、一旦こちらから故障端末を送って、診断してもらって、修理か交換か決まる…とかなり時間がかかりますが「端末保証」の場合には故障したらすぐ端末を交換してもらうことができます。
18:00までに電話受付が完了すれば翌日に交換端末が届きますので、スマホが使えない時間も大きく短縮することができます。送られてくる交換端末も既にAPN初期設定が完了していますので、故障した端末から交換端末へSIMを入れ替えるだけですぐに新しいスマホが使用可能となります。交換端末が送られてくる時に「返送キット」も同梱されていますので、2週間以内に故障端末を送付すればOKです!

「修理」ではなく交換対応になるため、「端末保証」の1回目の交換代金は「持込端末保証」より1,000円高くなっていますが、すぐに新品またはリフレッシュ品に交換してもらえるのは大きなメリットです。ちなみに、「持込端末保証」も「端末保証」も1年に2回まで利用することができ、1年ごとに回数はリセットされます。

分割払いの途中で解約する場合、残債の支払いはどうなるの?

24回の分割払いをしている途中でLINEモバイルの解約をすることも可能です。
解約の時点でまだ端末の分割払いが終わっていない場合は、端末代の支払いのみそのまま継続して24回まで払い続けるか、あるいは残金を一括で支払うこともできます。残金の一括払いは2017年11月中旬から提供予定です。

端末を分割購入する場合、支払方法はクレジットカードのみ

LINEモバイルでは、月額料金の支払方法をクレジットカード、LINE Pay、LINE Payカード払いの3通りの方法から選ぶことができます。クレジットカードではなく、LINE PayかLINE Payカードで料金を支払えばLINEポイントが貯まるので、貯まったポイントをLINEモバイルの料金の支払に充当したり、商品やサービスの購入に充てたりすることができます。
また、LINE Payカード支払いなら“実質”口座振替ができるので、クレジットカードを持っていない人でも申込むことができます。この点はLINEモバイルの強みです。
▼LINEモバイルの支払い方法について詳しくはコチラ
LINEモバイルの支払方法 LINE Payカードで口座振替可能!
でも、LINEモバイルで端末を24回の分割払いで購入する場合、端末の支払方法にはクレジットカード払いしか選択することができません。また、端末の支払い方法と月額料金の支払い方法を別々にすることもできません。そのため、端末を分割払いで購入する場合は、月額料金もクレジットカード払いしか選択することができなくなります。端末を分割払いすると、LINE Payカードで支払えるというメリットがなくなってしまうのは残念なところです。

LINEモバイルでSIM+端末の分割購入を契約する手順

 ここでは、LINEモバイルで端末を分割購入し、好みのプランを申込むまでの手順をご紹介します。特に分割払いを選択するところまでの手順に絞ってお伝えします。
▼まずは、LINEモバイル公式サイトのトップページ右上の「申し込む」をタップしてください。

▼次の画面で注意事項が説明されていますので、読んでページ最下部の「上記事項に同意の上、申し込む」をタップします。

▼申し込み方法の画面になりますので、「通常申し込み」にチェックを入れて「次へ進む」をタップします。
 (もし何かのキャンペーンでコードを入手しているなら「コードを使用して申し込み」をチェック)

▼申し込み区分の画面に遷移しますので、新規番号で申し込むのか、MNPで申し込むのか選択してください。ここでは新規番号での申し込みで手続きを進めます。

▼プランを選択する画面になりますので、「LINEフリープラン」「コミュニケーションフリープラン」「MUSIC+プラン」の中から1つを選択し、チェックを入れます。

▼申し込み選択内容の画面になりますので、「端末+SIMカード」にチェックを入れます。

▼実際に購入する端末を選ぶ画面になりますので、好みの端末にチェックを入れてください。

この時に24回の分割払いにした時の月額を確認しておくと良いでしょう。
▼下にスクロールしていくと、肝心の支払い回数を選択する画面が出ます。ここで「分割払い(24回)」を選択します。

ちなみに、この画面で端末の色を選択することができます。
▼続いて各種オプションを選択する画面になりますので、必要とするオプションにチェックを入れます。

ちなみに、前述した「端末保証」はこの画面で申し込んでおかないと受け付けてもらえません。
すべての申し込みが完了した後には付加できませんので、注意が必要です。
▼ページ最下部に初期費用と毎月の支払い額の明細が表示されます。

この画面で端末の分割払い金額をもう一度確認してください。
すべての確認が終わったら「次へ進む」をタップします。
▼この後の手順としては、下記の通りです。

 初期費用や毎月の支払額が確定すれば、後は事務的な手続きで終了です。本人確認の書類アップロードや支払い方法の選択(と言ってもクレジットカードのみですが)、IDやパスワードを設定すれば申し込みが完了となります。
 申し込み後は、本人確認審査の結果がメールで早ければ当日中に届きますが、1~2日程度時間がかかる場合もあるようです。審査が通った場合、今度は「契約成立のお知らせ」というメールが送信され、SIMカードがセットされた端末が早ければ翌日、遅くても数日以内には到着します。

■もし「提出した本人確認書類と入力した情報が一致していない」などの理由で、本人確認審査が通らなかった場合は「登録情報不備によるお申し込みキャンセルのご連絡」または「お申し込み内容についてのご確認」などのメールが送付されますので、申し込み内容を確認した上で、メールに記載されている通りの正しい情報で今一度、本人確認書類のアップロードまたは再申し込みしてください。

まとめ

 以上、LINEモバイルで開始した端末代金の分割払いについて解説しました。端末を分割購入にすると、支払方法はクレジットカード払いしか選べなくなりますが、初期費用を抑えることができるのは大きなメリットです。
 端末の分割購入ができるのは、WEBで申し込んだ場合のみですので、LINEモバイルを申し込みたいけど、最初に一括で端末を購入するのは経済的に苦しい…という方は、LINEモバイル公式サイトから申し込みをしてください。

※ LINEモバイルの店舗(エディオンやノジマ、ビックカメラなどのLINEモバイル申し込み窓口)でも端末の購入はできますが、一括払いのみしか対応していません。

-LINEモバイル部

Copyright© LINEモバイル部 , 2024 All Rights Reserved.